|
|
西アフリカの伝統楽器ジャンベは、様々な伝統行事や結婚式などのお祝い事などのお祭りで演奏されます。
ジャンベは手のひらで叩く太鼓で、シンプルなリズムを繰り返し演奏します。そして色々なパートに分かれてアンサンブルすると、その重なりがとても心地よく、時には鳥の鳴き声や歌声の様な音色が聞こえてきます。
ジャンベの音域はとても広く、ドンという低い音から、カンカン、と乾いた高い音、トゥンという中音が出せる楽器です。まずは、音の出しかたからやってみましょう。
ジャンベは見るよりもやってみると、実際にその楽しさが分かると思います。日々のリフレッシュにもなりますし、この楽しさが、どんどん広がって、みんなの元気に繋がって行けば良いなと思っています。
2015年6月27日の埼玉県川越市にあるアルカーサルでのライブを未編集のままでご覧になれます。
2015年8月8日の埼玉県川越市にあるアトレでのライブを未編集のままでご覧になれます。
2015年8月12日の埼玉県川越市にあるアルカーサルでのライブを未編集のままでご覧になれます。
 |
上記リンクと左の写真でジャンベを叩いている男性が教師の新留 直です。
もちろん、指導は日本語です!
(英語で指導をお求めの方はお客様指定クラスになります。)
詳しい内容、お問い合わせはこちらまで!
電話:049-277-4620
メール: |
|
|
|